2010年06月13日
今年はおかしいぞ・・・フィッシングリゾート上永野
金曜日に前回諦めたフィッシングリゾート上永野にお邪魔しました。
(最近blogの更新がタイムリーに書けてませんな~)
何となくいつものところに帰って来たっつ~感じがしますね~♪
平日だけど・・・皆さん結構お早いようで・・・(汗)
銀熊がここに来るようになったのは一昨年から・・・
よく通っているけどハッキリ言って難しい~冬は来たことないんでわからんけど・・・

チマチマテラーからキャスト・・・のらんけど果敢にバイトして来ますね~♪
チマチマゲイリーウィッチにチェンジして・・・
ファーストキャッチ~♪
・・・と思ったら・・・ネットに手をかけたら途端フックアウト~(悔)
チマチマゲイリーウィッチで釣ったことがないのに~
意地になってもう一匹を狙ってみたけど・・・出ませんね~
「トップ喰ってくんジャン~」
・・・などとこのバラシが“バラシ劇場の幕開け”とはこのときは知るよしもなかった・・・
トップに出るものの喰いが浅いのか?のってもすぐにハズれちゃい~
まずは一匹っつ~ことでタングサーフェイスにチェンジしファーストキャッチ。

TTタイニーシケイダーで1キャッチするけど、ルアーのそばで喰うか喰わないか迷ってるんでしょうかね~
水面がちょっと盛り上がってロッドに重みを感じるっつ~あまり面白みのないバイトですね・・・
カランバにチェンジするとガンガン喰って来るんだけど・・・
ショートバイトなのか?バラシ捲くっちゃいます~
5回くらいバラシて・・・ようやく・・・

ホッとしたっつ~より・・・自分の下手さに腹が立つ~
1時間で3尾・・・活性の高いときに釣れないと数は釣れないんだよね~
その後もトップを中心に悪戦苦闘・・・どれも反応があるだけに絞り切れない。
ここでの最強パターンと信じて疑わないブラウニーのトゥイッチング・・・今日は全く反応してくれませんね~
気がつけば・・・1時間以上キャッチ出来てない(汗)
やっぱ一番反応がよかったカランバ使うきゃないでしょ・・・
っつ~ことでカランバで3尾釣れちゃい~♪
カランバは朽葉色、透橙赤点(クリアーオレンジRS)、蚕白色(オパール)と3コ持ってるけど、朽葉色しか釣れてない。
今回は透橙赤点(クリアーオレンジRS)、蚕白色(オパール)も頻繁に使ってみたけど、キャッチ出来たのは朽葉色だけだった。
反応の差も歴然・・・色でこれだけ優劣がつくのも珍しい。
カランバの色については以前にもちょっと書いたけど・・・最初にリリースした4色はトーンの差はあるもののほとんど一緒?
フツーあれだけ差のない4色を最初にリリースしないよね~?
っつ~ことで次は媚茶か砂色を買います・・・(笑)
カランバにバイトが遠のいたんで表層系のレクターにチェンジして1尾追加・・・

このレクターっつ~スプーン・・・2つしか持ってないけど何気に釣れますね~
何で使ってないか?っつ~とレクターが入ってるワレットを空けてなかったからで~(笑)
プラグ同様、スプーンの整理も出来てない銀熊だったりして・・・
お約束のクリケットで1尾追加し・・・ニューフェイス“デスゼロ”にチェンジする。
ゼロなんでK-0ミノーのような水面をうねうねとローリングすると思いきや・・・潜っちゃてますね~
ロッドを立てても上手く水面を泳いでくれませんな~

釣れたけど・・・(笑)
んな感じで8時台はなかなか調子よく釣れてくれたけど・・・
また反応が悪くなって来ちゃいましたね~
プライス・・・イってみます。
スキマルさんでお伺いしたロッドでアクションを入れてみると・・・

ブルックが出ました・・・
これは結果オーライっつ~ヤツで、どうもルアーがちゃんとアクションしてないような感じです。
このルアーの作られた意図が理解出来ないっつ~か・・・ルアーの能力を引き出せないっつ~か・・・
スキマルさんのスタッフさんの話では釣れるルアーなのは間違いないみたいなんで、今後はいろいろ試行錯誤してみたいと・・・
10時までで11尾・・・釣れてはないけど、表層で釣れるのうれしい。
来週から梅雨入りっつ~ことらしい・・・
この日の天気は曇り気味だけど、Tシャツ1枚でときどき気持ちいい風が吹いて来る・・・
平日なんで十数人しか入ってなく・・・釣れなくても気持ちはのんびりしちゃいますね~♪
さて前回の記事に書いたチマチマプロップ・・・使ってませんでしたワ~
出そうもない時間になっちゃったれど・・・(汗)
ロングキャストしてポーズ・・・通常のポッピングを適当にポーズの時間を長くしたり、短くしたり・・・
出ませんね~
(最近blogの更新がタイムリーに書けてませんな~)
何となくいつものところに帰って来たっつ~感じがしますね~♪
平日だけど・・・皆さん結構お早いようで・・・(汗)
銀熊がここに来るようになったのは一昨年から・・・
よく通っているけどハッキリ言って難しい~冬は来たことないんでわからんけど・・・
チマチマテラーからキャスト・・・のらんけど果敢にバイトして来ますね~♪
チマチマゲイリーウィッチにチェンジして・・・
ファーストキャッチ~♪
・・・と思ったら・・・ネットに手をかけたら途端フックアウト~(悔)
チマチマゲイリーウィッチで釣ったことがないのに~
意地になってもう一匹を狙ってみたけど・・・出ませんね~
「トップ喰ってくんジャン~」
・・・などとこのバラシが“バラシ劇場の幕開け”とはこのときは知るよしもなかった・・・
トップに出るものの喰いが浅いのか?のってもすぐにハズれちゃい~

まずは一匹っつ~ことでタングサーフェイスにチェンジしファーストキャッチ。
TTタイニーシケイダーで1キャッチするけど、ルアーのそばで喰うか喰わないか迷ってるんでしょうかね~
水面がちょっと盛り上がってロッドに重みを感じるっつ~あまり面白みのないバイトですね・・・
カランバにチェンジするとガンガン喰って来るんだけど・・・
ショートバイトなのか?バラシ捲くっちゃいます~
5回くらいバラシて・・・ようやく・・・
ホッとしたっつ~より・・・自分の下手さに腹が立つ~

1時間で3尾・・・活性の高いときに釣れないと数は釣れないんだよね~
その後もトップを中心に悪戦苦闘・・・どれも反応があるだけに絞り切れない。
ここでの最強パターンと信じて疑わないブラウニーのトゥイッチング・・・今日は全く反応してくれませんね~
気がつけば・・・1時間以上キャッチ出来てない(汗)
やっぱ一番反応がよかったカランバ使うきゃないでしょ・・・
っつ~ことでカランバで3尾釣れちゃい~♪
カランバは朽葉色、透橙赤点(クリアーオレンジRS)、蚕白色(オパール)と3コ持ってるけど、朽葉色しか釣れてない。
今回は透橙赤点(クリアーオレンジRS)、蚕白色(オパール)も頻繁に使ってみたけど、キャッチ出来たのは朽葉色だけだった。
反応の差も歴然・・・色でこれだけ優劣がつくのも珍しい。
カランバの色については以前にもちょっと書いたけど・・・最初にリリースした4色はトーンの差はあるもののほとんど一緒?
フツーあれだけ差のない4色を最初にリリースしないよね~?
っつ~ことで次は媚茶か砂色を買います・・・(笑)
カランバにバイトが遠のいたんで表層系のレクターにチェンジして1尾追加・・・
このレクターっつ~スプーン・・・2つしか持ってないけど何気に釣れますね~
何で使ってないか?っつ~とレクターが入ってるワレットを空けてなかったからで~(笑)
プラグ同様、スプーンの整理も出来てない銀熊だったりして・・・
お約束のクリケットで1尾追加し・・・ニューフェイス“デスゼロ”にチェンジする。
ゼロなんでK-0ミノーのような水面をうねうねとローリングすると思いきや・・・潜っちゃてますね~
ロッドを立てても上手く水面を泳いでくれませんな~
釣れたけど・・・(笑)
んな感じで8時台はなかなか調子よく釣れてくれたけど・・・
また反応が悪くなって来ちゃいましたね~
プライス・・・イってみます。
スキマルさんでお伺いしたロッドでアクションを入れてみると・・・
ブルックが出ました・・・
これは結果オーライっつ~ヤツで、どうもルアーがちゃんとアクションしてないような感じです。
このルアーの作られた意図が理解出来ないっつ~か・・・ルアーの能力を引き出せないっつ~か・・・
スキマルさんのスタッフさんの話では釣れるルアーなのは間違いないみたいなんで、今後はいろいろ試行錯誤してみたいと・・・
10時までで11尾・・・釣れてはないけど、表層で釣れるのうれしい。
来週から梅雨入りっつ~ことらしい・・・
この日の天気は曇り気味だけど、Tシャツ1枚でときどき気持ちいい風が吹いて来る・・・
平日なんで十数人しか入ってなく・・・釣れなくても気持ちはのんびりしちゃいますね~♪
さて前回の記事に書いたチマチマプロップ・・・使ってませんでしたワ~
出そうもない時間になっちゃったれど・・・(汗)
ロングキャストしてポーズ・・・通常のポッピングを適当にポーズの時間を長くしたり、短くしたり・・・
出ませんね~

ポッピングから首振りアクションに変えてみたら・・・

出ましたね~(笑)
サイズもバイトもいい感じじゃなかったけど、やっぱうれし~♪
・・・などと感慨深くなってると、放流車が入って来た
今まで平日の放流はなかったんだけど・・・
そう言えば昨年の途中から休日の放流は午前と午後2回になっていたし~♪
何はともあれうれしいことですっつ~ことでゲーターのオレ金で放流魚を狙ってみるけど・・・
ここでもショートバイトが獲れませんね~(泣)
結局・・・ゲーター2.5gとドーナ2.0gで4つキャッチしただけ・・・
放流効果が沈静化したあと、ドーナとモンローで追加・・・

オーナーさん?から笹団子の差し入れがありました・・・
時間も12時ちかったんでお昼にしちゃいます~

ここまでずっと上層の釣りで18尾キャッチ・・・
数的にはこんなもんかと思ってたけど、予想以上に反応だけはいい・・・
とにかくバラシとショートバイトが多い(泣)
ウデはもちろん、タックルにも問題ありかもなどと考えつつ・・・ハイボールを飲っちゃったりする(笑)
午後はドーナでスタート・・・ここでは強いオリーブ系。

これで3つキャッチ・・・しっかり喰って来てるようでフッキングもしっかりしてる感じ・・・
さらにへのじファイターのオリーブラメでも2つキャッチ~♪
午後は調子いいんじゃないの~なんて思ってたら釣れなくなった・・・(笑)
1時間ちかく沈黙したんで・・・またまたカランバ・・・

ポンポンポンと釣れなかったのが嘘のような勢い~♪
今日はカランバとドーナがよかったですな~
銀熊が入ったポイントはインレットで流れがきついんで、フロントワイドのドーナは多少浮き上がりが抑制されんでよかった・・・
なんて考えてみたんだけど・・・真相は全くわかってませんね(笑)
とは言ってもカランバも1日釣れ続けるわけじゃないんで、反応が落ちるとタイミングを見計らって使ってみたけど・・・
14時30分頃になるとまたまた釣れなくなっちゃい~
釣れてる人は小さめのクランクのデッドスロー・・・昨年もこのパターンで釣れてたようだけど・・・
ところで足元ちかくの見え鱒ちゃんは置物のように全く反応しない(笑)
昨年はブラウニーやらペレスプ0.9gなんかに口を使った魚も少なくなかったのに~
今日は反応しないか、逃げるかで~(笑)
釣れなくなって来たんで、コイツ等に口を使わせてやろうといろいろ試してはみたんだけど・・・
ようやく釣れました~♪

ヒットルアーはバベルⅢ・・・表層ちかくのシェイキングっつ~ヤツです。
昨年からやってみてたんだけど、ようやく釣れちゃいましたね~
これはこれでうれしかったりします~♪
ま~その後はドーナとアンフェアで何尾かキャッチ・・・

18時ちょっと前にトップには出ないと判断し、小さいルアー池に移動・・・
今日はプレッシャーが低かったんじゃね?・・・などと期待を寄せてはみたが、駐車場側のインレットは反応薄・・・
もうひとつのインレットの方は反応よかったですね~
対岸ちかくにキャストしてみると結構アタックして来ますね。
(サイズは小さいけど・・・)

30分ほどで・・・TTタイニーシケイダーで2つ、クリケットでひとつキャッチ・・・
最後ティニートーピードのショートジャークにガツンと来たけど・・・
バラシちゃいました(悔)
バラシは午後は少なくなったけど、バラシに始まり、バラシに終わるつっ~感じでしたね~
ここではいつも表層付近でしか釣れてませんが、巻きに反応がよかったのは意外でしたね・・・
反面・・・トップやらミノーに反応が悪かった感じです。
ま~もっと暑くなってみないとわからんけど・・・
数はとにかくバラシが多過ぎましたね・・・
いつも掛けられないのが針掛かりしてるんじゃない気がします。
ただ単に喰いが浅かったのかどうかはわからんけど、タックルバランスとフックの見直しも考えんと・・・
本日の釣果・・・34尾
ヒットルアー
タングサーフェイス 1.2㌘(魚皮貼りゴールド)、トリックトラウトタイニーシケイダー 2.7㌘(クリアーアワビ、ダークハルゼミ)、カランバ50 3.0㌘(朽葉色)、レクター 1.5㌘(イクラ)、クリケット 2.0㌘(LL-1、キャラメル)、デスゼロ 1.7㌘(チャートテイル/オリーブ)、プライス59typeR 3.2㌘(マットワカサギ)、チマチマプロップ 1/4oz(YAGN)、ゲーター 2.5㌘(ゴールドオレンジタイガー)、ドーナ 2.0㌘(赤金、Mグリーン・チャートストライプ、ライトグリーン/オリーブ、ブラオレ、黒/ピンク、蓄光GLOW)、モンロー 2.5㌘(RK)、へのじファイター 2.2㌘(オリーブラメ)、バベル 1.0㌘(ブルーグロー)、アンフェア 3.1㌘(スケルトンマシンピンク)
出ましたね~(笑)
サイズもバイトもいい感じじゃなかったけど、やっぱうれし~♪
・・・などと感慨深くなってると、放流車が入って来た

今まで平日の放流はなかったんだけど・・・
そう言えば昨年の途中から休日の放流は午前と午後2回になっていたし~♪
何はともあれうれしいことですっつ~ことでゲーターのオレ金で放流魚を狙ってみるけど・・・
ここでもショートバイトが獲れませんね~(泣)
結局・・・ゲーター2.5gとドーナ2.0gで4つキャッチしただけ・・・
放流効果が沈静化したあと、ドーナとモンローで追加・・・
オーナーさん?から笹団子の差し入れがありました・・・
時間も12時ちかったんでお昼にしちゃいます~

ここまでずっと上層の釣りで18尾キャッチ・・・
数的にはこんなもんかと思ってたけど、予想以上に反応だけはいい・・・
とにかくバラシとショートバイトが多い(泣)
ウデはもちろん、タックルにも問題ありかもなどと考えつつ・・・ハイボールを飲っちゃったりする(笑)
午後はドーナでスタート・・・ここでは強いオリーブ系。
これで3つキャッチ・・・しっかり喰って来てるようでフッキングもしっかりしてる感じ・・・
さらにへのじファイターのオリーブラメでも2つキャッチ~♪
午後は調子いいんじゃないの~なんて思ってたら釣れなくなった・・・(笑)
1時間ちかく沈黙したんで・・・またまたカランバ・・・
ポンポンポンと釣れなかったのが嘘のような勢い~♪
今日はカランバとドーナがよかったですな~
銀熊が入ったポイントはインレットで流れがきついんで、フロントワイドのドーナは多少浮き上がりが抑制されんでよかった・・・
なんて考えてみたんだけど・・・真相は全くわかってませんね(笑)
とは言ってもカランバも1日釣れ続けるわけじゃないんで、反応が落ちるとタイミングを見計らって使ってみたけど・・・
14時30分頃になるとまたまた釣れなくなっちゃい~
釣れてる人は小さめのクランクのデッドスロー・・・昨年もこのパターンで釣れてたようだけど・・・
ところで足元ちかくの見え鱒ちゃんは置物のように全く反応しない(笑)
昨年はブラウニーやらペレスプ0.9gなんかに口を使った魚も少なくなかったのに~
今日は反応しないか、逃げるかで~(笑)
釣れなくなって来たんで、コイツ等に口を使わせてやろうといろいろ試してはみたんだけど・・・
ようやく釣れました~♪
ヒットルアーはバベルⅢ・・・表層ちかくのシェイキングっつ~ヤツです。
昨年からやってみてたんだけど、ようやく釣れちゃいましたね~
これはこれでうれしかったりします~♪
ま~その後はドーナとアンフェアで何尾かキャッチ・・・
18時ちょっと前にトップには出ないと判断し、小さいルアー池に移動・・・
今日はプレッシャーが低かったんじゃね?・・・などと期待を寄せてはみたが、駐車場側のインレットは反応薄・・・
もうひとつのインレットの方は反応よかったですね~
対岸ちかくにキャストしてみると結構アタックして来ますね。
(サイズは小さいけど・・・)
30分ほどで・・・TTタイニーシケイダーで2つ、クリケットでひとつキャッチ・・・
最後ティニートーピードのショートジャークにガツンと来たけど・・・
バラシちゃいました(悔)
バラシは午後は少なくなったけど、バラシに始まり、バラシに終わるつっ~感じでしたね~
ここではいつも表層付近でしか釣れてませんが、巻きに反応がよかったのは意外でしたね・・・
反面・・・トップやらミノーに反応が悪かった感じです。
ま~もっと暑くなってみないとわからんけど・・・
数はとにかくバラシが多過ぎましたね・・・
いつも掛けられないのが針掛かりしてるんじゃない気がします。
ただ単に喰いが浅かったのかどうかはわからんけど、タックルバランスとフックの見直しも考えんと・・・
本日の釣果・・・34尾
ヒットルアー
タングサーフェイス 1.2㌘(魚皮貼りゴールド)、トリックトラウトタイニーシケイダー 2.7㌘(クリアーアワビ、ダークハルゼミ)、カランバ50 3.0㌘(朽葉色)、レクター 1.5㌘(イクラ)、クリケット 2.0㌘(LL-1、キャラメル)、デスゼロ 1.7㌘(チャートテイル/オリーブ)、プライス59typeR 3.2㌘(マットワカサギ)、チマチマプロップ 1/4oz(YAGN)、ゲーター 2.5㌘(ゴールドオレンジタイガー)、ドーナ 2.0㌘(赤金、Mグリーン・チャートストライプ、ライトグリーン/オリーブ、ブラオレ、黒/ピンク、蓄光GLOW)、モンロー 2.5㌘(RK)、へのじファイター 2.2㌘(オリーブラメ)、バベル 1.0㌘(ブルーグロー)、アンフェア 3.1㌘(スケルトンマシンピンク)
Posted by 銀熊 at 21:15│Comments(14)
│フィッシングリゾート上永野
この記事へのコメント
こんばんわぁ♪
釣行お疲れ様でした!
相変わらず釣りますねぇ〜
綺麗なブルックも見れて何よりです(*^_^*)
レクターは持ってますが私には釣れませんでした(爆)
釣行お疲れ様でした!
相変わらず釣りますねぇ〜
綺麗なブルックも見れて何よりです(*^_^*)
レクターは持ってますが私には釣れませんでした(爆)
Posted by 龍虎 at 2010年06月13日 22:03
こんばんは!
ロケーション良さそうな所ですね。
水の色もおいしそうですし(^∀^)
カランバ効きますね~!
買おう買おうと思いながらも、まだ購入に至ってません…
トップもこれだけ出れば上々じゃないですか!
まだまだトップの時期はこれからですね(^∀^)
ロケーション良さそうな所ですね。
水の色もおいしそうですし(^∀^)
カランバ効きますね~!
買おう買おうと思いながらも、まだ購入に至ってません…
トップもこれだけ出れば上々じゃないですか!
まだまだトップの時期はこれからですね(^∀^)
Posted by ヤマーン at 2010年06月13日 23:17
こんばんわ♪
バラシが多いって・・・・
充分釣ってますよ!
僕もバラシは多いですけど、フック、ドラグ、合わせ・・・
この3つを調整してダメなら自分には獲れない魚だと思って
諦めます(>_<)
ここの魚、ヒレ綺麗ですね!
引きますか???
良く引く魚なら、1度も行った事がないので行ってみたく
なりました。
バラシが多いって・・・・
充分釣ってますよ!
僕もバラシは多いですけど、フック、ドラグ、合わせ・・・
この3つを調整してダメなら自分には獲れない魚だと思って
諦めます(>_<)
ここの魚、ヒレ綺麗ですね!
引きますか???
良く引く魚なら、1度も行った事がないので行ってみたく
なりました。
Posted by だいくん at 2010年06月14日 00:03
龍虎さん
おはようございます♪
いつもあまりスプーンにはよくないんですが・・・
この日は結構バイトが多かったですね。
獲れませんでしたけど・・・(笑)
せめてあと5~6本はキャッチに持ち込みたかったです。
レクター・・・あきませんか?(笑)
金属のスプーンに比べて動きに繊細さがない感じもしますが・・・
おはようございます♪
いつもあまりスプーンにはよくないんですが・・・
この日は結構バイトが多かったですね。
獲れませんでしたけど・・・(笑)
せめてあと5~6本はキャッチに持ち込みたかったです。
レクター・・・あきませんか?(笑)
金属のスプーンに比べて動きに繊細さがない感じもしますが・・・
Posted by 銀熊 at 2010年06月14日 06:42
ヤマーンさん
おはようございます♪
ここはローケーションもいいところですよ。
食事も美味いようです。
(私はいつもコンビニなんで・・・)
カランバ・・・いいですね~♪
水はクリアーで沖の方がプレッシャーは低い感じです。
カランバは飛距離もいい感じで出てくれますね。
ペレスプも使ってみましたが、この日はペレスプよりカランバの方がよかったです。
もひとつ買っちゃおうかな~(笑)
おはようございます♪
ここはローケーションもいいところですよ。
食事も美味いようです。
(私はいつもコンビニなんで・・・)
カランバ・・・いいですね~♪
水はクリアーで沖の方がプレッシャーは低い感じです。
カランバは飛距離もいい感じで出てくれますね。
ペレスプも使ってみましたが、この日はペレスプよりカランバの方がよかったです。
もひとつ買っちゃおうかな~(笑)
Posted by 銀熊 at 2010年06月14日 07:01
だいくんさん
おはようございます♪
この日はいつもよりバラシ捲くった感じです(笑)
スプーンはここんとこあまり使ってなかったのでフックも見直してみます。
ここは小さいのも大きいのの釣れるバラツキが他のエリアより大きい気がします。
引きはサイズの割りにいい感じです。
これからの時期は表層でやる気のないヤツに口を使わすか?と沖のプレッシャーの少ないところにいる魚・・・になると思います。
この辺りのエリアは今月一杯ところが多いので、選択肢のひとつに加えてみてはいかがですか?
おはようございます♪
この日はいつもよりバラシ捲くった感じです(笑)
スプーンはここんとこあまり使ってなかったのでフックも見直してみます。
ここは小さいのも大きいのの釣れるバラツキが他のエリアより大きい気がします。
引きはサイズの割りにいい感じです。
これからの時期は表層でやる気のないヤツに口を使わすか?と沖のプレッシャーの少ないところにいる魚・・・になると思います。
この辺りのエリアは今月一杯ところが多いので、選択肢のひとつに加えてみてはいかがですか?
Posted by 銀熊 at 2010年06月14日 07:26
おはようございます♪
FL上永野釣行、のんびり愉しまれたようですね。
酔っぱらってのこの釣果…私も十分だと思います(笑)
近所の釣具屋(よろ幸)のオススメエリアが此処でして、
銀熊さんもオキニのようなので、行ってみたいエリアです。
カランバのオレンジはダメですか・・・ショック
しかし銀熊さんが、バベルとは… 攻略難しそう~(汗)
FL上永野釣行、のんびり愉しまれたようですね。
酔っぱらってのこの釣果…私も十分だと思います(笑)
近所の釣具屋(よろ幸)のオススメエリアが此処でして、
銀熊さんもオキニのようなので、行ってみたいエリアです。
カランバのオレンジはダメですか・・・ショック
しかし銀熊さんが、バベルとは… 攻略難しそう~(汗)
Posted by qoo at 2010年06月14日 07:35
おはようございます♪
先週は上永野・下でしたかぁ~♪
…
平日なのに人が入っているんですね…f^_^;
加賀がトラキン前で不調なので、その影響もあるんですかね…(^o^;)
カランバ…
調子良いみたいですね(*^-^)b
加賀でも龍虎さんが入れぐってましたねぇ~(^o^;)
先週は上永野・下でしたかぁ~♪
…
平日なのに人が入っているんですね…f^_^;
加賀がトラキン前で不調なので、その影響もあるんですかね…(^o^;)
カランバ…
調子良いみたいですね(*^-^)b
加賀でも龍虎さんが入れぐってましたねぇ~(^o^;)
Posted by ねこ at 2010年06月14日 07:51
qooさん
おはようございます♪
ここは加賀FAに次ぐ老舗みたいですね・・・
夏はジブいながらトップの反応がよくなるのでよくお邪魔してます・・・♪
いいときはバイトして来ないまでも、着水すると同時に必ずルアーにちょっかいを出して来ますよ(笑)
バベルの表層シェイキングは昨年から狙ってたんですがようやく釣れましたね。
キャールのテケテケメゾットみたいです(笑)
カランバの朽葉色以外の2つ・・・今のところ私にはお手上げです(笑)
おはようございます♪
ここは加賀FAに次ぐ老舗みたいですね・・・
夏はジブいながらトップの反応がよくなるのでよくお邪魔してます・・・♪
いいときはバイトして来ないまでも、着水すると同時に必ずルアーにちょっかいを出して来ますよ(笑)
バベルの表層シェイキングは昨年から狙ってたんですがようやく釣れましたね。
キャールのテケテケメゾットみたいです(笑)
カランバの朽葉色以外の2つ・・・今のところ私にはお手上げです(笑)
Posted by 銀熊 at 2010年06月14日 08:18
ねこさん
おはようございます♪
受付時間だけであとはガラガラでしたよ・・・(笑)
この日はカランバがなかったらどうなってたか?って感じです。
お仕事忙しそうですね・・・
昨日は午後から柏倉FPだったみたいですね?
さすが・・・凄い釣果です♪
柏倉FPにも今シーズン中にもう1回行きたいのですがどうなるか・・・?
おはようございます♪
受付時間だけであとはガラガラでしたよ・・・(笑)
この日はカランバがなかったらどうなってたか?って感じです。
お仕事忙しそうですね・・・
昨日は午後から柏倉FPだったみたいですね?
さすが・・・凄い釣果です♪
柏倉FPにも今シーズン中にもう1回行きたいのですがどうなるか・・・?
Posted by 銀熊 at 2010年06月14日 08:31
こんにちは^^
フィッシングリゾート上永野釣行お疲れ様でした
表層の反応がかなり良いようですね^^
引き出しが多くてうらやましいです!
私ももっと種類増やしていかなくちゃ!w
バラシが多くても見事な釣果です
すべてキャッチしてたらすごい数になってましたね!^^
フィッシングリゾート上永野釣行お疲れ様でした
表層の反応がかなり良いようですね^^
引き出しが多くてうらやましいです!
私ももっと種類増やしていかなくちゃ!w
バラシが多くても見事な釣果です
すべてキャッチしてたらすごい数になってましたね!^^
Posted by ひでぱぱ
at 2010年06月14日 12:09

ひでぱぱさん
こんばんは♪
引き出しなんてないですよ(笑)
適当にルアーを換えてるだけです。
ここには夏しか来ないですが下のレンジはやらなくても釣りになりますね(笑)
確かここでボトムは1匹釣ったことがあるだけです
。
私のウデではボトムやっても釣れないでしょうと諦めてますから・・・(笑)
こんばんは♪
引き出しなんてないですよ(笑)
適当にルアーを換えてるだけです。
ここには夏しか来ないですが下のレンジはやらなくても釣りになりますね(笑)
確かここでボトムは1匹釣ったことがあるだけです
。
私のウデではボトムやっても釣れないでしょうと諦めてますから・・・(笑)
Posted by 銀熊 at 2010年06月14日 19:06
こんばんは。
私もそろそろ " 夏場 " のポイントを探しはじめてます。
どうやらここはよさそうですね。
ロケーションについても申し分なし。という感じです。
肝心の魚のコンディションも言うことなし。ですね。
今シーズンは今スグという訳にはいきませんが、
行ってみようと思います。
私もそろそろ " 夏場 " のポイントを探しはじめてます。
どうやらここはよさそうですね。
ロケーションについても申し分なし。という感じです。
肝心の魚のコンディションも言うことなし。ですね。
今シーズンは今スグという訳にはいきませんが、
行ってみようと思います。
Posted by plus-line
at 2010年06月15日 20:22

plus-lineさん
こんばんは♪
ここは“夏限定”で通ってますが・・・
スプーンよりトップの方が釣れんじゃね?・・・だったんですがね・・・(笑)
この日は足元から蛇が出て来ました・・・
以前はモグラも・・・(笑)
ときどき猛禽類の鳥がトラウトちゃんを捕らえるが見られますよ~♪
リリース券1日3,500円も魅力です。
こんばんは♪
ここは“夏限定”で通ってますが・・・
スプーンよりトップの方が釣れんじゃね?・・・だったんですがね・・・(笑)
この日は足元から蛇が出て来ました・・・
以前はモグラも・・・(笑)
ときどき猛禽類の鳥がトラウトちゃんを捕らえるが見られますよ~♪
リリース券1日3,500円も魅力です。
Posted by 銀熊
at 2010年06月15日 21:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。