2008年11月30日
最近のお気に入り・・・LUCKEY BASTARD
“釣りビジョン”の中で最近お気に入りなのが“LUCKEY BASTARD”というSHINGOこと渡辺新吾さんの番組。
リーマンのトーナメンターであったけど、今は知らない(笑)
バスの雑誌も買わなくなって3年も経つと“浦島太郎”のようだ
この番組はラッキークラフトのハードルアーオンリーで釣りをするっつ~コンセプトらしい。
先日2回目がオンエアされたが、べビーシャッド、サミー、ステイシーでテンポよく釣果を重ねていた。
(初回でもはワンダーも使ってました・・・)
ベビーシャッド60(べビシャ)が完全にハマった展開だった。
さてべビシャ・・・
べビシャ75はバスを始めた頃に愛用していたルアーのひとつで、房総の某リザーバーで爆釣したこともあるから嫌いなはずがない。

シャッドという小魚に似せたプラグ・・・馴染みのない方も多いと思いますが意外とトラウトにも効く。
ダイワのSCシャッドはSCとなっているんだからトラウト用に開発されたんでしょ・・・
クランクベイトのようにタダ巻きでもアクションするし、ミノーのようにアクションを入れてもいい。
サスペンドシャッドは止めるのも“アリ”・・・
厳冬期に口を使わないバスを釣るのに有効的なプラグだったりもする。
以前にも書いたかも知れんけど、かな~り前に“釣りDAISUKI”っつ~番組で渡辺新吾さんが厳冬の霞水系でワームのような使い方で釣ってました。
スピンムーブシャッドやダンクより銀熊には相性がよかったようです。
この釣りを始めた頃はバスで使う小型プラグが入ったタックルボックスを持ち込んでおり、ベビークランクやチャビーなどのクランクとべビシャ60やTDシャッド01などのシャッドは結構釣果を上げてくれた。
今・・・べビシャは50を買ってエリア用のタックルボックスに入ってます。

先日買ったヤツも50SP・・・
そしてサミー・・・
メガバスが手に入らない時期に活躍してくれたペンシルがサミーだった。
サミー65にも楽しませて貰った。
実はサミー65もトラウト用としてひとつタックルボックスに忍ばせている。
(もう少し小さいベビーペンシルの方がいいのかも・・・)
まだ釣果は出てないけど、ときどき水面を泳がせてやってます(笑)

釣れないときの気分転換になってますが、んまっそのうち釣れる?でしょ・・・
リーマンのトーナメンターであったけど、今は知らない(笑)
バスの雑誌も買わなくなって3年も経つと“浦島太郎”のようだ

この番組はラッキークラフトのハードルアーオンリーで釣りをするっつ~コンセプトらしい。
先日2回目がオンエアされたが、べビーシャッド、サミー、ステイシーでテンポよく釣果を重ねていた。
(初回でもはワンダーも使ってました・・・)
ベビーシャッド60(べビシャ)が完全にハマった展開だった。
さてべビシャ・・・
べビシャ75はバスを始めた頃に愛用していたルアーのひとつで、房総の某リザーバーで爆釣したこともあるから嫌いなはずがない。

シャッドという小魚に似せたプラグ・・・馴染みのない方も多いと思いますが意外とトラウトにも効く。
ダイワのSCシャッドはSCとなっているんだからトラウト用に開発されたんでしょ・・・
クランクベイトのようにタダ巻きでもアクションするし、ミノーのようにアクションを入れてもいい。
サスペンドシャッドは止めるのも“アリ”・・・
厳冬期に口を使わないバスを釣るのに有効的なプラグだったりもする。
以前にも書いたかも知れんけど、かな~り前に“釣りDAISUKI”っつ~番組で渡辺新吾さんが厳冬の霞水系でワームのような使い方で釣ってました。
スピンムーブシャッドやダンクより銀熊には相性がよかったようです。
この釣りを始めた頃はバスで使う小型プラグが入ったタックルボックスを持ち込んでおり、ベビークランクやチャビーなどのクランクとべビシャ60やTDシャッド01などのシャッドは結構釣果を上げてくれた。
今・・・べビシャは50を買ってエリア用のタックルボックスに入ってます。

先日買ったヤツも50SP・・・
そしてサミー・・・
メガバスが手に入らない時期に活躍してくれたペンシルがサミーだった。
サミー65にも楽しませて貰った。
実はサミー65もトラウト用としてひとつタックルボックスに忍ばせている。
(もう少し小さいベビーペンシルの方がいいのかも・・・)
まだ釣果は出てないけど、ときどき水面を泳がせてやってます(笑)

釣れないときの気分転換になってますが、んまっそのうち釣れる?でしょ・・・
Posted by 銀熊 at 20:05│Comments(2)
│ルアー
この記事へのコメント
おはようございます♪
バス用ルアー…
子供の頃に揃えていましたが、何故かワームはあんまり購入しなかったんですよね…(^o^;)
トップ・クランク・シャッド・ミノー等が多かったですね(^O^)
もう20~25年以上前の話なので、メーカーさんの名前すら忘れてしまいましたが…f^_^;
バドワイザーの缶に似せたルアーがお気に入りで、よく投げていた記憶が…(^-^)/
バス用ルアー…
子供の頃に揃えていましたが、何故かワームはあんまり購入しなかったんですよね…(^o^;)
トップ・クランク・シャッド・ミノー等が多かったですね(^O^)
もう20~25年以上前の話なので、メーカーさんの名前すら忘れてしまいましたが…f^_^;
バドワイザーの缶に似せたルアーがお気に入りで、よく投げていた記憶が…(^-^)/
Posted by ねこ at 2008年12月01日 08:12
ねこさん
こんばんは・・・
ビッグバドですね~私はクアーズのを持ってます。
ビールはあまり飲まないのですが“ハートカクテル”世代なのでクアーズはときどき飲んでました・・・(笑)
アングリングファンで川村光太郎さんが阿修羅で釣ってましたけど、9cm以上もあるミノーにも喰って来るんですね~(驚)
阿修羅も持ってますけど・・・投げないでしょフツー(笑)
こんばんは・・・
ビッグバドですね~私はクアーズのを持ってます。
ビールはあまり飲まないのですが“ハートカクテル”世代なのでクアーズはときどき飲んでました・・・(笑)
アングリングファンで川村光太郎さんが阿修羅で釣ってましたけど、9cm以上もあるミノーにも喰って来るんですね~(驚)
阿修羅も持ってますけど・・・投げないでしょフツー(笑)
Posted by 銀熊
at 2008年12月01日 21:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。