ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月03日

もう少し、あと少し・・・柏倉FP

久しぶりの釣りに行って来ました・・・
気が付けば釣りをするにはいい季節ですね~♪
家を出る時間でも明るいし~(笑)

桜はまだですが、桃?はいい感じ~♪

もう少し、あと少し・・・柏倉FP

6時30分前に到着するけど、すでに2名様ご来園です。
とりあえず場所はキープしたんだけど、水の状態はあまりよくないみたい。
泡が浮いてます・・・爆弾

もう少し、あと少し・・・柏倉FP

今日はこばとさんがご一緒してくれました。
普段あまり混まないポンドなんだけど、この日はえらい混みよう・・・
次から次へと車がやって来ます。
まったりの予定だったのに~(汗)

すると見覚えのある車が・・・
今日は用事があるとのことだったqooさん登場です。
場所はここかエリア21とお誘いメールをしたのに「絶対ここだと思いましたよ」だって。
何でわかっちゃったんだろ・・・?(笑)

自塗りのスーズーンナノからキャスト・・・
アタックして来ますが・・・のらないですね~
トップの反応はすれど“のらない”・・・(悔)
ポーズは見切られる感じでペンシルへの反応もよくないみたい。
こうなると意地になっちゃったりして(笑)

30~40分トッププラグに固執したけど・・・釣れませんね~

周りもあまり釣れてないみたい。
こばとさんはこばニョロ中心にコンスタントに釣ってますが・・・

ペンタ2のデジ巻きでひとつキャッチ。
んで放流が入ったんで、セコく放流場所近くで狙ってみる・・・
まったく反応しないし~(汗)
すぐに回遊しちゃったみたい。

アルミんとノアでひとつずつキャッチ出来ましたが・・・

もう少し、あと少し・・・柏倉FP

1時間で3本・・・シブいですね~

こういうときはXスティックで釣れるはず・・・

もう少し、あと少し・・・柏倉FP

1発で喰いましたね~(笑)
とりあえず釣れたんで・・・もう少し悶絶を楽しんでみます。

トッププラグの中で一番反応がよかったのが、K-0ミノー・・・
アタックして来る回数は半端じゃないんだけどのりませんな~(笑)

その内のんだろ~と思ったら・・・

もう少し、あと少し・・・柏倉FP

ようやく釣れました。

暖かくなるっつ~予報に反して花曇り・・・
寒いんだけど、ハイボールで祝杯しちゃいます(笑)

ま~でもパターンが掴めませんね~
Xスティックでもそうそう釣れない・・・

エロニョロにはこのサイズ・・・

もう少し、あと少し・・・柏倉FP

このサイズじゃトップには難しいですな。

12時近くになってオンブバッタに連発・・・

もう少し、あと少し・・・柏倉FP

今日はコレかな?と思ったけど、3匹目は来ませんな~

12時までで10尾・・・なかなか厳し~ですな汗


この日2本目のトップもK-0ミノーでしたね~

なかなかのサイズでした。

もう少し、あと少し・・・柏倉FP

ここで昨年クリケットに反応がよかったことがあったんだけど、この日は反応なかったです・・・
ここの魚はどうもサーフェイス系のトッププラグ反応がいいみたいです。
クリケットやクランク33TRのようなクランク系プラグはロッドを立てないと引き波が出ないんだけど、K-0ミノーはロッドを立てなくてもアクションしてくれます。
サーフェイスクランクより地味だけど、ローリングアクションは見た目以上の効果がありそうですな・・・
アピールを強くするにはロッドを軽くシェイクするとアクションは大きくなります。
ここんとこ使ってなかったんだけど、さすが“天才”泉和摩さんが作ったルアーですな。

もう少し、あと少し・・・柏倉FP

この日は見に来てUターンあるいは突くだけ・・・っつ~反応が多かったのにベリーフックにしっかりフッキングしてます。

ボトムの反応もよくない感じです・・・
釣りたかったゲンゴール35Sにヒットしたのに・・・バラシちゃいましたね~(悔)

ペンタ2のボトムシェイキングにはこのサイズ・・・(笑)

もう少し、あと少し・・・柏倉FP

しかしどれもこれも単発ですな・・・爆弾

15時半頃になるとようやくクランクにも反応がよくなりました。
久々のディープクラピーに続いて・・・

もう少し、あと少し・・・柏倉FP

UMA・・・

もう少し、あと少し・・・柏倉FP

4連発しちゃいます。

まだ釣れそうなんですが、qooさんがチュッパミニや蝉で釣ってるんで・・・クランクを引いてる場合じゃないです。

とりあえずその前に絶対釣れると思ったカランバ・・・
読みどおり釣れました~♪

残り20分・・・トップで1本狙っちゃいます。
朝と同じで反応はあれどのりまへんね~

どうしても釣りたかった自塗りのスーズーンを諦め、チュッパミニで・・・

もう少し、あと少し・・・柏倉FP

ポーズ短めで釣れました・・・

どうもパターンが絞り切れませんでしたね。
トップはあと一歩が足らない感じで歯痒かったですな~
ミノーの反応も悪く、自塗りのK-Ⅰミノーは不発でした・・・(泣)
スーズーンのメッキモドキは反応よかったんで、その内釣れるでしょう~

次はもう少し釣りたいですね。

ご同釣いただいたお二人はしっかり釣ってましたよ・・・




本日の釣果・・・19尾



ヒットルアー


ペンタ2 1.7㌘(ML02 ブラックオリーブ+蛍光イエローエッジ、MH10 オリーブライン)、アルミん 2.5㌘(ゴールド/レッドマーカー)、ノア2.6㌘(有頂天CHYA)、Xスティック 1.2㌘(キャラメル、ライトグリーン)、2.0㌘(マットピンク)、ココニョロ 約2.3㌘(エロミンゴ)、K-0ミノー60 3.0㌘(シルバーミラー、艶シラウオ)、オンブバッタ 3.3㌘(マットブラック)、ディープクラピー 3.3㌘(ライムシャーベット)、UMA 2.4㌘(ベージュ)、 カランバ40 2.4㌘(砂色)、チュッパミニ 4.0㌘(オイカワ)


同じカテゴリー(柏倉フィッシングパーク)の記事画像
1年半ぶり・・・柏倉フィッシングパーク
柏倉FP&ぶらり“蔵の街”
通算10回目の柏倉フィッシングパーク
サポート隊出撃・・・柏倉フィッシングパーク
曇天の柏倉フィッシングパーク
穴に来た・・・柏倉フィッシングパーク
同じカテゴリー(柏倉フィッシングパーク)の記事
 1年半ぶり・・・柏倉フィッシングパーク (2013-05-19 13:45)
 柏倉FP&ぶらり“蔵の街” (2011-11-04 21:45)
 通算10回目の柏倉フィッシングパーク (2010-12-13 21:07)
 サポート隊出撃・・・柏倉フィッシングパーク (2010-11-06 12:47)
 曇天の柏倉フィッシングパーク (2010-05-30 22:02)
 穴に来た・・・柏倉フィッシングパーク (2010-04-25 23:12)
この記事へのコメント
こんばんは

久しぶりの釣行楽しんだ?のでしょうか・・・。
文面からすると、だいぶ悩んだご様子ですね(苦笑)
それでも、19尾とはさすがです(驚)
わたしも近いうちに・・・行けるかな?
Posted by 風牙風牙 at 2011年04月03日 22:18
こんばんわ♪

やっぱり、こちらも上のレンジが好調なんですね(*^^)v

しかしこのエリアって混むんですね(驚
穴場を求めてって感じなんでしょうか?

K-0っていうのもあったんですね!
勉強になります(笑
Posted by だいくん at 2011年04月03日 23:44
おはようございます♪

先日はお世話になりました。
午前中は釣果も寒くどうなる事かと思いました。

そんな中でUMA、これはヤバイですね!
自分も欲しくなっちゃいました(苦笑

トップも奥が深くて…もう少しキャッチ率をあげたいです(笑
Posted by qoo at 2011年04月04日 04:35
おはようございます♪

土曜日は柏倉でしたかぁ~♪
本流釣行の後にダベリング目的で柏倉に出没しようかとも思いましたが…(^^ゞ

土曜日の柏倉は混雑していましたか…f^_^;
暖かくなる予報とかだと、稀に混雑していますよね…柏倉(^o^;)
Posted by ねこ at 2011年04月04日 07:54
風牙さん

おはようございます♪

トップに反応するだけに引きずっちゃった気もします。
かなり難しかったです・・・

釣れはしませんでしたが、楽しい釣りになりました。
次はもう少し釣りたいですね。
Posted by 銀熊 at 2011年04月04日 08:04
だいくんさん

おはようございます♪

こんなに混んだのは珍しいですね。
午前半日券もあるので、お昼で帰る方もいますが・・・

表層は反応がよかった割に釣れませんでしたね(笑)

K-0にハマると凄い反応をしますよ。
あまり使ってる人はいないと思いますが・・・(笑)
Posted by 銀熊 at 2011年04月04日 08:11
qooさん

お疲れさまでした♪

なかなか厳しかったですね・・・
結局何がよかったのかわかりませんでした(笑)
あれだけトップに出れば、フツーもう少しフッキングするんですがね・・・

UMA・・・ハマりましたね(笑)

大変な時期と思いますが、またよろしくお願いします。
Posted by 銀熊 at 2011年04月04日 08:18
ねこさん

おはようございます♪

駐車場は一杯でした(笑)
ポンドの広さから考えると結構入ってましたね。
朝と昼の2回放流がありましたが、効果はあまりなかった感じです。

午後からは陽が射しましたが、午前中は意外と寒かったです。
休業前にもう一回行けるかな?
Posted by 銀熊 at 2011年04月04日 08:28
おはよーございます^^

柏倉釣行お疲れさまでした
混雑は3月の自粛ムードからだんだん人が動き出してきたのでしょうか
お友達と楽しい釣りで気分転換にもなりましたね^^
段々暖かくなってきてトップも熱くなってきたような雰囲気ですが
やはりポンドによるんですねぇ
Posted by ひでぱぱ at 2011年04月04日 09:23
ひでぱぱさん

こんにちは♪

理由はわかりませんが、珍しく混んでましたね・・・
まったりするつもりでハイボール3缶買い込んだんですが・・・
全部飲んじゃいました(笑)

トップは反応はすれど針掛かりは少なく、キャッチ出来たのは3本だけでした。
昨年は4月後半トップの反応はよかったので、もう少しなんでしょうかね・・・
Posted by 銀熊 at 2011年04月04日 13:03
こんばんは。

柏倉釣行お疲れさまです。

厳しかったようですね。『駐車場が一杯』だと厳しいですね。(失礼ですね)

のんびりから一転慌ただしくなってしまいますね。

ふと上を見たときのあの景色が好きなんですよね。
Posted by す~パパ at 2011年04月04日 18:59
こんばんは^^

初エリアだったのですが銀熊さんの場所キープで楽しめました

トップの反応は凄かったですね~
トップ系のルアーはあまり持ってないのですが
”黄色い店”で大人買いしますよ~

また誘ってください
Posted by こばと at 2011年04月04日 19:23
す〜パパさん

こんばんは♪

GWか正月並の混み具合でした(笑)
巻きはちょっと厳しかったですね・・・
私の腕ではお手上げです。

私もここの雰囲気は大好きなので、オフになる前にまたお邪魔出来たらいいですね。
Posted by 銀熊 at 2011年04月04日 20:16
こばとさん

こんばんは♪

厳しいのにさすがよく釣ってましたね・・・
こばとさんの引き出しには驚かされます。

トップもあれだけ反応してのらないのも珍しいですね。
普段はもっと楽に釣れますから、今度息子さんといかがですか?
Posted by 銀熊 at 2011年04月04日 20:27
こんばんは!

柏倉FPでしたかぁ~♪

私の方は上永野方面と迷ったのですが
午前券がないので諦めました^_^;
しかも6時からと早朝からオープン
してるんですよね!

次回1日釣行ができる時は
トップで反応の良い
上永野FRに行ってみたいですネ
Posted by FROGFROG at 2011年04月04日 22:37
FROGさん

こんばんは♪

オーナーへメッセージがなかったんで、以前戴いたアドレスにメールしたんですが・・・

FR上永野はポイントで釣果が大きく変わるように感じます。
数釣りには向きませんが、トップで釣るにはいいとこだと思います。
リリース券は500円引きでお得ですよ。
Posted by 銀熊銀熊 at 2011年04月04日 23:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もう少し、あと少し・・・柏倉FP
    コメント(16)