色・・・色々Vol.3
クリアウォーターのフィッシングリゾート上永野で抜群の安定感を持っているスーズーン・ナノのメッキカラー・・・
とにかくローライトでの反応は凄くいいですね。
このルアーアクションがいいのかカラーがいいのかわからんけど・・・(笑)
村田基さんは純銀メッキをえらく薦めてますね。
クランクやミノーなんかのメタリック系カラー・・・トラウト用はあまり見ませんけど・・・
過去に2度美味しい思いをしたことがあります。
千葉県の某リザーバー・・・クラシカルリーダーで・・・
しらこばと水上公園・・・プチピーで・・・
考えてみると夕マヅメと雨でしたね~(笑)
ハマると強いっつ~印象があります・・・
同じのような感じでクロームメッキがありますが・・・
ヒロ内藤さんはLURE THE SPIRITの中でクロームメッキについて・・・
「透明度の高いところで派手に見えたり周りに同化して見えずらかったりこれを繰り返すことによって魚の条件反射を引き起こすことが出来る」
・・・と言ってます。
透明度の高いところでは様々な色や形を反射するクロームがバスのリアクションを誘うと解説してますね。
メッキカラーとクローム・・・
若干の違いはあるものをルアーがアクションすることによって反射する光の量に変化が発生するのは同じはず・・・
エリアにおいてはボトム以外は反射する色や形とっつ~のはほとんどありえないんだろうけど・・・
クロームカラーのスプーンはあまり見かけないけど、最近はいくつかあるようです・・・
ACスプーンのクロームは最近使ってないけどよく釣れます♪
ペンタのこのワークスカラー・・・即バイト(笑)
期待してるんですがね~今んとこ沈黙を守ってます(笑)
基本的に単一色のルアーは好まない銀熊だけど、メッキ系は好きですね。
梅雨どきのローライト・・・メッキやクロームで一発狙ってみますか~(笑)
関連記事